やさしくて、たのしくて、まじめな、ビックリするくらい魅力のあるご住職が往生なさった。
あー、こんな感覚の別れもあるのか...。
きっと、彼との出会いはビックリするくらいの衝撃だったんだろうなぁ。
二階堂ご住職、またお浄土で。お世話になりました。
やさしくて、たのしくて、まじめな、ビックリするくらい魅力のあるご住職が往生なさった。
あー、こんな感覚の別れもあるのか...。
きっと、彼との出会いはビックリするくらいの衝撃だったんだろうなぁ。
二階堂ご住職、またお浄土で。お世話になりました。
久しぶりの投稿は、パソコンの調子が悪くなった後くらいかなぁとは思っておりましたが、ヤッパリで。イヤハヤなさけない。
とりあえず、パソコンもなおり、ホームページのアレヤコレヤも復旧できたもよう。
さ、通常の日々にもどります。
境内の整備を続けてます。
参道の石畳を磨いてみたり、枯葉をブロワーで吹いてみたり。
そして、いよいよ裏の苔庭に入りました。
腰も腕も足もしんどくなっています。
ただ、これで大物は終わりました。
これからは、日常的にゆっくり丁寧に維持していかねば。
お彼岸でした。
一週間、あっという間に過ぎていきました。
zoom de 法話をやりましたよ。
当山でも法要をお勤めしました。
一人で勤めようと思ってたら、役員さん方かけつけてくださり15名ほどで。
有難かったです。
山の向こう側に、ご法話にも行きました。
お彼岸でしたね。ご法事もありました。
明日からは、少し落ち着きます。
勉強しつつ境内の掃除をしようっと。
お彼岸ですね。
電動の回転式デッキブラシを求めました。
山門から本堂、庫裡大玄関へと導いてくれる石畳。
この20年、風雪に耐え、黒く変色するまでカビに耐え、石の内側から染みだすサビにも耐えてくれていました。見て見ぬふりをしていたわけではありません。
磨かねばならぬという心が起きなかっただけです。スミマセン。
ということで、電動の回転式デッキブラシ。これは優れモノ。
台風一過の日差しのもと、麦わら帽子でミガキミガキ。
台風が来そうだったので、昨日のうちに仏華用の花材を求めに。
ヒバがない、、、。ないわけではないが、ほしい量がない。
というわけで、急遽、真を変更。ドウダンツツジ。
オサレさん業界では高値で取引されているドウダンツツジ。
しかし、ここは朝倉。標準価格。
ということで、台風がくるという噂の今日は、全日お花とお掃除で。
この秋のお彼岸は少しオサレな仏華になりました。
「立華風」に。
下のチビ、コロナ対策の為、早めのご帰宅。
15時からリモートで、みんなで授業だと。
学校から貸与されるパソコン型タブレットでteamsを使って、しりとりしてる。
お父さん、映るけん、あっち行ってと、声なき声でジャスチャーしてきた。
あ、そうだった。私も秋のお彼岸はzoom de 法話…。ダイジョウブダロカ…
またもや台風のようですね。
金曜日か、、、。はぁ。
よし、少し境内の整備しとこ。
昨日は総代会でした。
検討することは、とにかくコロナ禍のイマのこと。
どうするか?、こうするか?、でもこれは?、じゃあこれは?、こうなったら?
この繰り返し。やはり、コロナはなかなかシブトイ。
ブロワーがやってきました。
桜の葉が落ちちゃー掃き、落ちちゃー掃きでございましたが。
エンジン式のブロワーです。
ブロワーがやってきたら、今日はいろんな人もやってきてくださいました。
作業着で麦わら帽ですが、おしゃべりも楽しかった。
秋月はいなかで、過疎だけど、楽しいことは沢山ある。
当山の境内は、亡き先代住職の思いで苔の美しい庭作り。
ただ、この苔の庭は手入れをしないと、他種の苔に乗り換えられてしまう(らしい、、、)。
ということで、この10年、心に秘めておりました〈小さな熊手〉をAmazonで求めました。
いや、これは良い。きゃしゃに見えるが優れモノ。力まずとも綺麗になっていく。
作業中に流れるのは、岐阜で開講されている『無量寿経』の講義。
これはイイ。腰は痛いけど、二時間半。如来さまのご法義を三席。
お彼岸が近まりましたね。
さぁ、三日坊主になるか、癖になるか。
少しずつ、ホームページをあつかうことを心がけます。
午後は今日もZoomで勉強会。
9月ですね。
前のひとりごとから、ちょうど半年が過ぎました。
半年間、ひとりごとを言ってないわけではないです。
パソコンを開いていないわけでもないです。
ホームページを更新するための行為をしなかっただけです。
いけません、いけません。
癖にしないとダメですね。
三月ですね。
一週間が過ぎました。
色んな総会が開催される時期になりました。
動きましょう、動きましょう。
三月ですか。
二月が二十八日までしかないので、びっくりします。
そろそろ二月に慣れてもよさそうなもの。
どうしても二月が二十八日までだということに慣れない。
ボクダケジャナイトオモウケド
10年ほど前、大型テントの片づをしているとき、左手の小指を鉄パイプにはさんで骨折。
固定をして包帯をぐるぐる。
合掌すれば、左手の小指ばかりに視線が集まる。
そして今。
一月の大雪。雪かき頑張りすぎのため肘を痛めたもよう。
神経の損傷だからか、左手の薬指がずーーっと痛い。
左手の小指やら薬指やら。皆が指さし喜びそうなとこばかりが痛くなる。
あーあ。痛いのはツライ。
「ちょうど一年前に」
もう三十年前に、熊本出身の友人が熱唱していたフレーズ。彼はワンズやTボランが好きでした。
ちなみに、彼はオグリキャップと、メジロマックイーン、ダビスタが大好きでした。
それはそれ。少しずつおさまっているのでしょうか。
春のお彼岸が近づいてきました。
どうにか、どうにか、昨年よりも丁寧にお迎えしたい。どうにか、どうにか。
ちょうど一年前に、同じようにもがいたな~。
やっちゃいました。
zoom de 法話。
名古屋と秋月をつないで。(笑
パソコンの画面の向こうで、お寺の坊ちゃん、嬢ちゃんが大きめに反応してくれました。
あれがなければ、成立してませんです。
zoom de 法話…。尊いご縁でした。
寒くなりました。
秋月だけじゃないと思いますが、秋月はやはり寒いです。
そんな寒い中でも、本堂はいつでも網戸です。
境内から、墓地から、網戸越しに見える本堂が気になられたら、軽い網戸を開いて、どうぞお座りくださいませ。
網戸なので、寒いですが…。
首の後ろにできた腫れもの。
一週間、抗生剤の服用と塗り薬にて治癒を目指しましたが、残念でした。
「もう、外科に行って、切ってもらいなさい。」
と皮膚科の先生。
「ギャッちゅうくらい、痛いらしいよ」
と、嬉しくない情報まで。
そのまま外科に直行し、切開となりました。麻酔のおかげでキャッくらいでした。
観光のお客さまで、秋月の日曜は賑やかです。
モデルさんなのか。モデル風な方なのかは不明ですが、着物に一眼レフでコスモスの前でポーズ。
竹の生け垣を背景にポーズ。モデルさんなのか、モデル風な方なのか…。
掛け布団&毛布の季節が到来です。
秋月の晩秋。
今日は、壮年会の役員会が開催されました。
会長さんの思いが届き、この秋も縮小にて研修会の開催の運びとなりました。
新しい生活様式に慣れねばなりませんが、やはり心配は尽きません。
少しずつ歩みを進めましょう。
ちなみに、口内炎が治ったら、首の後ろにあったシコリが腫れてきた・・・。
前々からこのシコリ「腫れたら診せにきて」と皮膚科のお医者様からの仰せ。
来週にでも診せにいってみよう。
本当に、ひとりごと。
口内炎が、下唇の裏と舌の付け根に。
もう三日目。そろそろ治まってほしい。
本当に、どうでもよいひとりごと。
いとこが亡くなりました。
私の二つ上のいとこ。
「覚悟はしていたけどね」
おじさん、おばさんの言葉。
秋月の僕とも仲良くしてくださる広島の二階堂和美さん。
二階堂さんのあたたかい歌声。
ご主人のガンジーさんも素敵。
テレビから聞き覚えのある声が。
やっぱり(笑
杉咲花を主人公に敷島パンが100周年
今日は、朝から地域の一斉清掃。
秋月では、地域の一斉清掃のことを「道路愛護」という。
「道路」の「愛護」。昭和の香りがするネーミング。
マスクに、ディスタンス。おしゃべりは先輩方から面白い歴史の話。これもたのし。
「今日は、父の命日なんです。」
一昨日、本堂内の納骨所「瑞峯閣」法要についてのご案内を郵送いたしました。
そして今日、維持管理のためのご懇志をお運びになった御門徒さんの一言です。
お寺の住職って、こんな言葉を日頃から耳にすることができる。
「今日は、父の命日なんです。」
やっぱりイイナー。
10月になりました。
外の掲示板、会館の掲示板の掲示法語を張り替え。
それから、法衣のころもがえ。
おおざっぱで整理下手なので、沢山の法衣を持ちません(笑。
ご法事の法衣も、お葬儀の法衣も、お説教の法衣も整いました。
withコロナの秋冬。どんな秋冬になるかな、、、。
秋月の小学校は、少人数です。
本当に少ない(笑
三種目に一回は、息子の姿を見ることができました。
先生方、ありがとうございました。
月曜の朝は、朝参りの会。
5時50分に梵声を撞いて、6時から。
ご法事での世間話でも、ご本堂にお参りなさった御門徒からも「世間は4連休で自動車が多いですよ。秋月も沢山の人ですよ。」と。
ずっと、秋月のお寺に籠っているので、世間の様子がわかりません(笑
彼岸花がきれいです。
お彼岸だな。
明日が彼岸の入り。
そして世間は4連休とのこと。
お参りするにちょうどよい。
朝、月命日のお参りにでかけ、その後はお彼岸の準備。
お花をたてます。立華風にたてます。「風」というのが恥ずかしい、、、。
明後日は彼岸の入りなので、急いで急いで。
夜は、役員会。
コロナの混乱から、役員の皆さま心を砕いで、いっしょに悩んでくださいます。
色々な議案がありますが、ご報謝です。努力をして励みます。
台風、怖いです。昨日から精一杯の片づけと準備をしました。
これまでの中で、一番丁寧に準備したんじゃないかな。
本堂、会館、住まい、納骨堂、墓地。
あとは、過ぎ去るまで、我慢の二日です。
今回の台風、すさまじいとのこと。
九州在住は、比較的慣れ親しんでいる。
ただ、今回のは怖いな、、、。困りました。
とにかく、出来るだけの備えを。
停電するかなー。ガソリンも満タンにしとこーかなー。今日は父の祥月命日。七年も経ちました。
あっという間です。
チビ二人が学校から帰りましたので、遺影を出してお参り。
下のチビは、記憶がない。
「こんな顔やったと?」
久しぶりに父の顔を眺めました。
台風ですね。
毎年のことですが、恐ろしいものです。
「恐怖」と「不安」には違いがあるようで。
台風に対しては「恐怖」なんでしょうね。
地震は「不安」かな?
心はいつもオロオロと。
如来の作願をたづぬれば
苦悩の有情をすてずして
回向を首としたまひて
大悲心をば成就せり
ナンマンダブツ
私の母校、秋月中学校は山間部に茶畑を所有している。
私が在籍していたときも、その山間部の茶畑で茶摘みをしておりました。いま、息子もおかげさまで同じ学校活動をさせていただいている。
今日は、PTAの茶畑除草作業。小さな小さな中学校。
色々と思うところもあるが、まずは左腕がいたい。
ひとつ屋根の下で暮らすということは、人数が多ければ多いほど、小さな物語の数が増えていくようです。お互いさまで生活していく中でも、どうしても気になる「お互いに対する気がかりなこと」が沸き起こるもの。そして、お互いに対するその「気がかりなこと」は、時として独り言のような声量で耳に入ることもある。
聞こえないふりとは便利な営みです。お互いさまのためには、大切な逃げ道からもしれないな~。
お盆の片づけも終わりました。
来月は、秋分の日がございます。そう、秋のお彼岸。
晩秋から冬のことも気になるけど、まずは、、、。
何が出来るのかな~。
現状と心情と情熱と伝統と、、、。独りよがりにならないように。
皆さんと相談しながら歩むしかないな、やっぱり。
近ごろ、下のチビ小3の口癖です。
「緊張する~」
忘れ物がないか?間違いはないか?
明日から学校再開。緊張するんでしょう(笑
「一生懸命準備して、丁寧に整えても、忘れ物をすることも、間違えることあるもんね。でも、やっぱり間違えたくないもんね~。緊張するー(モノマネ風)」
今晩のどうでもよい親子の会話(笑
お盆を前に、今回の感染症について数人のお医者様にお尋ねをしました。
やはり、怖いウイルスですか?と。
こんなウイルスで死にたくない!とかではないのです。
この不安は表現しようがないのですが、これまでに味わったことのない感情です。
お参りくださる皆さまの中にも、そんな、口にできぬ不安を持たれる方があるかもしれないなと思い、心苦しくも、ご参詣に際してのお願いを様々に申し上げました。
そんなお盆となりましたが、ご参詣の皆さま方にはご理解を賜り、また様々にご協力をくださいましたこと、心より御礼申し上げます。手指に消毒を施し、マスクをつけてお焼香をなさり、合掌なさる皆さまのお姿に出会えたことが住職として本当にうれしかったです。ようこそお参りくださいました。
社会の状況が不安定。私の心も不安定だなーと感じながらのお盆です。
不安定な中にあっては、平穏な日頃より、世間の話は、あれこれあれこれの波が大きいですね。
やはりそうですね。みんな不安ですもんね。
お盆のご参詣、尊いです。
皆さま本当に有難く、本堂・納骨所に入られるにマスク&消毒です。
こんな状況です。お互いさまに、お参りの時には少しでも安心して。
さ、整ったでしょう。
熱中症も気にし、コロナウイルスの対策も。
ご参詣の皆さまをお迎えするのに、出来るだけの準備を。
お参りの皆さまは、道中お気をつけて。
鹿児島県の加世田にはスゴイご住職がおられるのです。
今年のお盆のご法座に、秋月まで来てお説教をくださる予定でありました。淨覚寺寺報52号のご法話の方です。
この本願寺鹿児島別院の《インターネット盆法要〜ふるさと鹿児島に想いをよせて〜》というお盆法要の【実行委員長】!!。イヤイヤさすが!。
法要で目に出来ずにいると、エンドロールで最後の〆でした。(ニヤ
今晩のカンブリア宮殿は、「オンラインで説法も法要も!ウィズコロナ時代の寺改革」
お寺がキレイになりました。
朝4時半に起床して、6時から。いやーきれいになりました。
お盆の準備も着々と。
8/5には、例年のように寺報などの発送ができそう。
ご依頼を頂戴した初盆のご法事をお勤めし、空いた時間はお盆の準備をする。そんな毎日。
例年と違うこと。それは、依頼されずとも、こちらから一方的にお願いし、お参させてもらう通常のお盆まいりを〈今年だけは〉中止したこと。私にとっては大きなイレギュラー。
イレギュラー対する弱さはピカイチ(笑
ペースがおかしい。これでお盆に向けてのペースはあっているのだろ言うか…。
お寺のことを気にかけてくださる方々は、すごいなーと素直に思います。
御門徒の男性陣がお盆も近いからと、杉壁の剪定や裏庭の手入れをしてくださる。
朝の二時間、私も慣れないながらもご一緒します。
暑かったけど、きれいになりました。
今度の日曜日が、本番。
毎日、私の心は忙しい…。次は「暑い。あー暑い」。
体に気を付けましょう。
境内と墓地との間の小川が、先日の大雨での影響、真砂で埋まってしまいました。
砂上げをして早く復旧をと思いながら、どうせまた降るっちゃろー、梅雨が明けてからじゃないと二度手間バイ、、、。言い訳を探しながら、先に延ばすのが上手。
いよいよ梅雨も明けそうです。
次の言い訳を考えています、、、。
「すると思った~(苦笑」
妻や子どもたちに、そう言ってほしくて言ったわけでもなく、やってしまったわけでもない。
でも、こんな風に言われると、こっちも思わず笑ってしまう。
見透かされとる、、、。見透かされるというのは、思いがけずホッとするんでしょう。
注1)私が口にしたのは愚痴なのか不満なのか悪口かなのか…、教えません…。
注2)やってしまったことはモノマネなのか、ジェスチャーなのか、やってはならないポーズなのか…。教えません…。
※ほくそ笑む=狙い通りに、計画通りに事が進んだことを受けて、人知れず笑みを浮かべる様子などを指す表現。 にやりと笑う様子。
昔から、そうなんです。
細かいとこが気になりますと。ホームページもそのようで…。
「ご飯できました」と声がかかるまで、ずーーーっと、ポチポチ、カチカチと…。
だーれも、気づかない、どうでもいいようなことを、ポチポチカチカチと…。
巣ごもり生活も長すぎて…。
あーそうそう、今シーズン最後の大雨の予定です。
明日7/24の早朝から、気象予報では線状降水帯…。
もう、よかごたるです。
長く続けれるようにと、無理のない構造のページにしてみました…。
どうぞ、お付き合いくださいませ(笑